法金剛院の仏手柑

泉涌寺   唐風の屋根を見おろす淑気かな

 

戒光寺   底冷えや足裏を見せる不動尊

 

即成院   恵方より笛や太鼓の菩薩たち

 

新熊野神社 注連巻かれ人も輪となる楠大樹

 

三十三間堂 堂なべて障子明かりや千体仏

 

六波羅蜜寺 息白し空也聖の南無六つ

 

八坂の塔  寒夕焼け八坂の塔の垂木映え

 

八坂神社  松明けて八坂の杜の鎮もりぬ

 

本能寺   本能寺閂重き夜寒かな

113日)

何も無い西大寺

戒光寺にてご住職と

新熊野神社の後白河法皇お手植えの楠の樹

同窓のみな古希となり旅はじめ

秦の始皇帝を祀る大酒神社の小さな祭殿

法金剛院  供えたるこれも蜜柑か仏手柑

 

璋子陵へ  壬生菜摘む姉さん被りの京女房

 

 あな寒し賽銭泥棒禁止書き

 

大酒神社  冬うらら大酒神社の由緒書き

 

広隆寺   春近しみ仏までの距離ほどに

 

仁和寺   扉あき胎蔵界へ冬の日矢

 

北野天満宮 手袋を外し牛像そっと撫で

村上重本店で漬物を土産とする

賑わう北野天満宮

東大寺の大鐘楼

「日本のサファリ」のTOP        back              next           HOME

112日)

西大寺   寒き日や七堂伽藍失せし寺

 

近鉄奈良線 遥かなる平城京址ただ枯野

 

東大寺   一月や二月三月四月堂

 

大火見し御仏いまは宝物館

 

興福寺   鼻梁冴え仏頭のみの存在感

 

寒卵ほどや仁王の喉仏

 

寒々と阿修羅に心見透かされ

 

奈良市内  小社へなべて手合わす黒コート

句集『縞馬』:日本のサファリ<2013年(平成25年)−1

湘南高校を卒業して半世紀以上過ぎたが、クラスの仲間が、古稀を迎えた記念に京都・奈良へ修学旅行再現の旅を、企画してくれた。関西在住で歴史に造詣の深い漢文科のO女史が案内を買ってくれ、きめ細かい配慮で、穴場的な観光スポットを訪ねる事が出来た。すっかり寛いだ同窓生との観光、食事も酒も極上の時間だった。アレンジして行けなかった仲間のK氏と参加の御一同に感謝一杯の今年最初の旅だった。訪ねた名所に一句づつならべて見る。

(111日)