句集「縞馬」:日本のサファリ<平成20年―2>

春に入れば、外出が増える。この春は4月にシチリア島への旅行が2週間ある。

それまではゴルフがあって、句会や句誌の編集があっての日常なのだが、この春は長男の婚約で両家族が横浜に集って会食した。
先方は鹿児島県からわざわざ出てきていただいた。鹿児島では漁業や農業を大きく営んでおられる由、地に根を張った薩摩人の心意気を感じる。

恋猫や犬は終日つながれて

春まつり島に湯気吹く饅頭屋

江の島や波の割れ目の石ぼたん

春寒や沖の釣り船かたまりぬ

赤椿落ちて江の島一丁目

武士の目洗いの池霾ぐもり

化石みな海の魚や山笑う

のどけしや巻いてはほどく象の鼻

ヘリが来る黄砂と花粉かき混ぜて

立ち並ぶ水子地蔵やつくしんぼ

腑分けめく化学工場黄砂降る

のどけしや喇叭を試す蚤の市

片栗の花やかがいの里へ入る

逆臣の墓と札あり百千鳥

グリーンの隅にワンオン花七分

蝶生まれ先ずは微風に身を置きぬ

草の秀の少し傾いで紋黄蝶


トレーラー馬の子乗せて渋滞路

<鵠沼海岸からの富士>

<日比谷公園にて>

「日本のサファリ」のTOPへ       back                next

HOMEへ