<子安貝あれこれ>-1/5

サンゴ礁には子安貝の多くが棲んでいる。
生体が殻に沿って全体を被って、生息している。サンゴや岩礁と見分けがつきにくいので、保護色となって外敵から身を護ることができる。この習性は殻に藻などの付着を防ぎ傷もつきにくいので、その貝殻は光沢があり、古来より首飾りや装飾などに使われ珍重にされていた(アフリカ)。貨幣としても使われ宝貝とも云われる(中国)。

死んで打ちあげられた貝殻は傷ついたり、日に当って褪色するので、生きた貝を採集して、中身を出して暗い場所で保存する。
タンザニアの海岸での採集から始めて、以降、各地で収集したものを展示する。

学術的に名前など間違っているかも知れませんが、ご教授を賜れば幸いです。(「不明」はその貝が図鑑に見つからず、「?」は名前が判らない、或いは、確信がありません)

<コイン(タンザニアの10ペニー)のある右方向へこれらの貝は進みます>

名前は進む方向の前列上から@,A,B、中列上からC,D、E、後列Fとする。
@は採り過ぎて個体減少している、Eは子安貝の仲間では最大、Fは厳密には子安貝ではないが、近い種目である

No 学名 和名 通称(英語) 分布
@ Tigris 星宝 Tigar インド太平洋
A Talpa 樽宝 Mole インド太平洋
B Mauritiana 八丈宝 Humpback インド太平洋
C Nivosa 淡雪宝 Snowy ミャンマー・タイ
D Aurantium 南洋宝 Golden ポリネシア
E Testudinaria 叢雲宝 Turtle 東アフリカ
F Ovula ovum 海兎 Egg 日本近海

homeへ戻る
next